県民体育大会に向けて🏓
クラブ予選が終わり、ひと段落したこの頃です!6月からも週3-4回の練習は継続できています🔥
なんだかんだ、継続って難しいですが、家でゴロゴロしてしまうくらいなら身体を動かした方が健康だろう。と言い聞かせてもうあっという間に7月半ばまできました!!
さて、本題の石川県の県民体育大会が、8月7日に開催されます。しかし、コロナの影響大丈夫かな?🤣💦💦600-700人と増えてきているので、このままでは無くなるかも?とビクビクしています。
せっかく練習をしているので、9月の全国大会に向けて少しでも試合をしたいと思っていますが‥‥
皆さんは、大会の雰囲気がもちろん分からないと思いますが、どうな風か?というと、
地元のプライドをかけた
お祭りです🔥
真剣勝負の中に、年に一度の同窓会?的な要素もあると思います笑
もちろん、人口が多いところに強いメンバーが揃うのはいうまでもありませんが、田舎でも少しはやれるんだ!🔥という意地をもって試合に挑みたいと思います!僕の町は、田舎です😑だって"町"ですから🥸
少し話は変わりまして、チーム状況について書いていきたいとおもいます。
週2回の定期練習+個人練習という形で運営しています。
平日にも関わらず、8.9名の人が集まって活気ある練習ができる日も増えてきました。
感謝感激です( ; ; )
体育館に来るだけで、酒のつまみになるぐらい‥‥笑
また、日曜日には遠方から練習にかけてつけてくれる方も少しずつ増えてきました。
3.4年チーム運営をしていますが、盛り上がる時期とそうでない時期は繰り返されると感じています。
今は、盛り上がって上がり調子の時👀とりあえず全国大会までは上がりっぱなしでいけるよう、配慮していきたいですね!
全国大会が終わった後の10月から、今後の目標や方針を考えていきたいと思います。
趣味の卓球チーム🏓なのか??
勝つための卓球チーム🏓なのか??
社会人である自分。10月は難しい課題にぶち当たる時期だと予想しています。
とりあえず、毎日を必死に頑張る!!💪積み重ねが大事!
日々の定期練習など、頑張っていきたいと思います!
では、またまた👋
0コメント