予選が終わって

クラブ予選が終わって、少し落ち着いてきました🐈身体の疲れも取れて、いい状態。試合後も定期的に練習を続けています!週2.3回ほどです🏓

ちょっと嬉しいことは、

チームメイトのモチベーションが上がっていること。


チームメイトが個人で練習計画を立てている時に、自分を呼んでくれることがあったり、自分目当てで、我が地元まではるばる足を運んでくれる🦵人がいたりと今までにない良いことが増えてきました🔥嬉しい限りです!

チームの雰囲気が良いこと。


全国に通ったのは🅰️チームのメンバーのみ。🅱️チームのモチベーションは、正直どうなるのか僕にも分かりませんでした。

もう、目標もないし、練習いかんとこ。

という意見や思いもあるかなと考えていましたが、いざ蓋を開けてみると定期練習に身が入り、いつもより練習人数も増えてきました!

盛り上がってきたTRY😆


しかし、定期練習には難しさがあります。土台がまだできていないこのチームは、自分のモチベーション、やる気が無くなると運営の
危機が迫ってきます💦悪い意味でいうと、ワンマンチームで、柱一本で支えている感じ?といえば伝わりますかね??
また、練習メンバーのモチベーションの上がり下がりや、大会に参加しない時期などがあると盛り下がる時期が必ずきます。


今後について


ですから、9月末に行われる全国大会に向けて、定期練習の土台をしっかりと作り、チームとしても成長していきたいと思っています。また、僕がいなくてもチームがまわる仕組みにできたら最高だとかんがえています。(いつになるのやら、、、)

後は、社会人になると人との繋がりが減る💦しかも、コロナでダブルで減る減る💦

この卓球🏓チームを繋がりのきっかけにして社会人仲間を増やしていけたら最高だ!😍と思いませんか?!?!

連休に一緒にBBQやキャンプ🍖
1年に1回旅行✈️
お互いの家庭同士の繋がりのきっかけに👪

と良い希望を持って運営をしてます笑
楽しいことを考えながら、やった方がいいよね?笑

だって趣味🏓なんだもん。


楽しんだもん勝ちだ!!

ということで、落ち着いた投稿になりましたが、最後まで見て頂き、ありがとうございました!

明日は、定期練習!富山、金沢方面から来てくれる方々もいるので、苦しい練習間違いなし♡ではまた!👋





↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
これは、新しい仮のユニフォーム。
ゆるさと可愛さ、コスパ重視。
これ実は、、、
TRY(トライ)=🐯イ で、かけてます。狙ってます。はい。

卓球🏓クラブチーム運営録 TRY

まず、最初は⬆️自己紹介をどうぞ🏓北陸の、とある田舎のクラブチームTRYです!何事にも挑戦しよう!という理由で名前を考えました‼️平成30年9月に結成しました☀️R.4.9.24全国ベスト17㊗️チームを作ってみようという方や卓球が大好きな方ぜひ、いろいろな記事をご覧ください!日々の大会結果や練習風景などを投稿しています🏓✨皆さんと一緒に成長できますように🐈

0コメント

  • 1000 / 1000