道のり①クラブ予選にでるきっかけ

ここでは、試合に出るまでのストーリーをつらつらと書いていきます✏️連日更新しますので、ぜひ見てくださいね!!

話し言葉になりますが、伝わるように書いていきたいと思います!ちなみに、国語がとても苦手なので、自信はありませんが、、、、汗

コロナ禍もあり、約2年間チーム練習ができていませんでした。チーム登録もしておらず、このまま再結成しても人が集まるのか、、、定期練習に人は来るのか、、、などマイナス要素ばかりがあり、チームを解体しようと考えていました。

そこで、あるチームメイトから

(TRYからクラブ予選でたいんやけど、今年は3チーム枠があるからでないかい??)


と誘いがありました。僕自身、モチベーションは下がっており、僕はこう返信しました。

(違うチームから出た方が、楽しいかもしれんよ?)


チームメイトはやや遠方なため、彼の地元にあるチームをオススメしている自分がいました。それぐらい、心が冷えていたというかやる気がありませんでした。

しかし彼は、

いまのメンバーで集めてみようよ!おらんかったら諦めるね!

と、TRYから出たいことを伝えてくれました。みんなにその経緯を伝えると、予想が良くて2.3人だろうとおもっていたところ、6人あつまりました。
メンバーが集まったのは良いものの、
県内の他のチームのレベルは高く、練習もしていないTRYは、まず勝てないだろうというのが本音でした。
出たとしても、

身体を動かす程度で、勝ちたいなんて言おうもんなら、相手に失礼な程でした😑練習してもなぁ、、、、あと1ヶ月じゃきついだろうと思っていたその時、

他のメンバーから大卒1年目で卓球チームを探している子がいるよ??

と情報がありました。その子は、大学では全国大会も経験しており、鮮度が良すぎるぐらいほしい人材。。

すぐに連絡を取ると、ぜひ入れてくださいとのこと。。

え???いいの??

ほんとに??え???

加入が決まると、その子の同級生の2人も加入の流れに、、、、

メンバーの補強ができたTRY

これらなかなかの逸材!!!

ここで私の頭が吹っ飛びました。
勝ちを目指してもいい??

次回!!


道のり②  血迷ったか、週6で練習し始めるの巻


6月2日17.00に掲載します!

全、5話になってます!連日更新予定🐈





卓球🏓クラブチーム運営録 TRY

まず、最初は⬆️自己紹介をどうぞ🏓北陸の、とある田舎のクラブチームTRYです!何事にも挑戦しよう!という理由で名前を考えました‼️平成30年9月に結成しました☀️R.4.9.24全国ベスト17㊗️チームを作ってみようという方や卓球が大好きな方ぜひ、いろいろな記事をご覧ください!日々の大会結果や練習風景などを投稿しています🏓✨皆さんと一緒に成長できますように🐈

0コメント

  • 1000 / 1000