2月以来の更新🤣近況について

みなさん!お元気ですか?!😂✨
約4ヶ月ぶりの更新です。なんだかすみません😂

コロナウイルスの影響で、さまざまなことが起こりましたね💦💦いいことはほとんどないですし。。。

そこでチームの運営については、2月の末から練習自粛。現在も自粛中となっています😣理由は、コロナの感染リスクと体育館が使用できないことです。

今年度のチームの登録も、しておりません。大会中止や、直接選手から存続について話をできていないので、、、😣💦

保留という形になっています。ほんとに判断には責任が生じるので、趣味のチームであっても難しいですよ😅

現状と暗い話はこれぐらいにしまして、自分にとっていい話と、その理由を書いていきたいと思います🏓

4月から、仕事の環境が少し変わり、仕事がよりスムーズに出来るようになってきました👌効率が上がり、業務に余裕が出ることで、いろいろなことに挑戦できるようになってきました🙋‍♂️

仕事で、挑戦する


これって20代では、なかなか難しいものではないでしょうか??

挑戦や意見をするということは、それに対して結果や責任がついてきます。

僕が数年前の思考回路は、、、、

また、上司に突っつかれるし、意見あるけどやめとこ。。。

これやったら絶対いい!!!けど、どーせ上司にバカにされたり、否定されるだろうな。。。

やった結果、失敗して落ち込む。次の修正の意欲がなくなり、マイナスのループに入ってしまう。。。

こんな経験はないでしょうか??😣
僕自身、分かっていたけどそんなものだ。と自分の中で変に納得していましたね、、、
それが習慣になっていいことは、、、🤪

わかりますよね?笑

変えたことは3つ💡

①自分の意見に素直になる


②職場にいる以上、自分の存在がどうあったらいいかフラットに考える


③自分らしさを自分で認める




①について
自分の意見を持つことは、誰でもできているはずです!それをしっかり言葉にすることが大切です!どんな跳ね返りがあっても、思いや意見をしないとロボットと同じです🤖

あなたは、人間ですか??

自分のしてきた経験は、自分にしかないものです!それを発信して、ぶつかるのは当たり前です!価値観の違いがある中で、理解し合うのは難しいですが、

思いや意見を話さないで、自分の思いを伝えれる人は、誰一人としていません。


②について
①に関連付いた内容になりますが、意見、思いがあって自分が行動するモチベーションにもなります。

はいっ、これしといて。


と上司に仕事を任されて、ニコニコしている人いませんか?🤪それは、やりたい仕事ではない+自分のしたい仕事ではない。のは確実ですよね?

自分から意見して行動することは、納得できているからスムーズに仕事を進めることができます!何となくイメージは付きますか?😌




③について
自分らしさってまず何?😛
ていう方もおられますが、25年生きている私には、いいところ悪いところが分かってきました笑
というより、自分と向き合えばわかると思います!!そんな時間を設けるのも大切です。

自分の悪いところにフォーカスが当たりがちですが、いいところに自信を持っていいんです🙋‍♂️

あなたの育った

環境

価値観

経験


それは、あなたにしかありません!
それと、あなたにしか100%理解できません!


自分を否定することは、1番悲しくてもったいないことだと思います!
自分にしかない、良いところは絶対あります🔥


まとめ

自分を知り、思いや考えに素直に過ごす。

自分に自信が持てるよう、いいところにフォーカスを当て、それをどんどん出ていく。

自信を持ち始めれば、もう簡単!
突き進むだけですね!👌✨

今の僕は、自信がついてきたところです!
仕事、趣味、人間関係何でもピカピカしてきました🙆‍♂️✨

この記事が、なにか有意義に使われたら嬉しいですねぇ🐸それでは、またまた!👋

卓球🏓クラブチーム運営録 TRY

まず、最初は⬆️自己紹介をどうぞ🏓北陸の、とある田舎のクラブチームTRYです!何事にも挑戦しよう!という理由で名前を考えました‼️平成30年9月に結成しました☀️R.4.9.24全国ベスト17㊗️チームを作ってみようという方や卓球が大好きな方ぜひ、いろいろな記事をご覧ください!日々の大会結果や練習風景などを投稿しています🏓✨皆さんと一緒に成長できますように🐈

0コメント

  • 1000 / 1000